「2004/07/20」


1.SSHとは

ネットワークを介してコンピュータにログインするプログラム、SSH(Secure Shell)と呼びます。SSHでは、通信データの暗号化することで、安全に通信することができます。また、SSHを利用することで、自分が操作するコンピュータ上にTELNETと同様のLinux端末を作ることができます。

2.openssh-Serverのディレクトリ構造

/etc/rc.d/init.d/sshd SSHを起動するスプリクト
/etc/ssh/sshd_config メインの設定ファイル
/usr/sbin/sshd SSHデーモン(SSHの本体)

3.SSHサーバを構築する。

SSHサーバの設定例

(設定ファイル名)
# vi /etc/ssh/sshd_config

#Port 22 ポートの変更する時
#PermitRootLogin yes rootでのログイン許可(noに変更
PermitEmptyPasswords no パスワード設定されていないユーザを許可しない

(再起動)
# /etc/rc.d/init.d/sshd restart
sshdを停止中: [ OK ]
sshdを起動中: [ OK ]

4.PuTTYの入手先

http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/(本家サイト)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/download.html(日本語パッチ対応版)

5.PuTTYの初期設定


ウィンドウの文字コードを「UFT-8」に変更
SSHのプロトコル番号を「」に指定
保存して終了

6.WinSCPを使用する

http://winscp.sourceforge.net/eng/download.php